前の肩こり?
鎖骨下筋や大胸筋、三角胸筋溝(モーレンハイムの溝=三角筋と大胸筋との境界ゾーン)、また、胸鎖乳突筋の鎖骨上部など、肩の前の筋肉にコリがある方がたくさんいらっしゃいます。
『そんなところを始めて圧された!』 とよく言われるのは、腋の下から圧す、肩甲骨の内側の肩甲下筋です。
肩関節周囲の筋肉全体をゆるめると、肩上部の僧帽筋も、よりリラックスすることができます。
猫背の方は、頭と腕の重さで、肩の前の筋肉がコリやすくなっています。
当然、腰や足にも負担がかかるので、鈴木指圧院では、肩こりでも、肩だけでなく全身をゆるめる必要があると考えて施術をしております。
あなたは、いかがですか?
| 固定リンク
「心と体」カテゴリの記事
- 秋の風、夏の陽射し。(2022.08.19)
- 23℃でも蒸し暑い朝。(2022.08.18)
- 40代女性、コロナ後体調不良の指圧、左腰外側の痛みもある。(2022.08.17)
- コロナの嗅覚異常リハビリに、レモン、ローズ、クローブ、ユーカリの精油の匂いを嗅ぐ。(2022.08.16)
- ほおずき。(2022.08.15)
コメント