« 肩たたきのコツ | トップページ | O脚矯正のストレッチ »

2005年10月15日 (土)

グレープフルーツの香り

 グレープフルーツの香りは、「幸せの香り」と呼ばれています。
  
 ラテン語の学名は「シトラス・パラディソ」といい、天国のみかんという意味です。

 その香りを嗅いでいるだけで、脂肪燃焼の効果があり、室内や車の芳香としても、主張が強すぎず、ホッとすることができると思います。

 頭痛にも効果があるといわれ、頭痛や肩こりの指圧の時の芳香浴に、よく使っています。

 病院のお見舞いに持って行って、大変喜ばれたことがあります。
  
 リラックスやリフレッシュしたい時の香りとしておすすめです。

|

« 肩たたきのコツ | トップページ | O脚矯正のストレッチ »

心と体」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: グレープフルーツの香り:

« 肩たたきのコツ | トップページ | O脚矯正のストレッチ »