命の力
長い時間をかけて凝り硬まった筋肉に、ゆるませることだけを考えて指圧をすると、どうしてもやりすぎになって、余計に筋肉が疲れてしまいます。
指圧の場合は、筋肉の繊維に対して垂直圧をかけるので、揉むよりは、揉み返しがないのですが、適量刺激を超えてしまうと、筋肉にはストレスになります。
痛みがある所ほど弱い力で、その周囲の血行を促進することを考えて指圧をするように心がけています。
全身の血液の循環が良くなれば、人間には自分自身の体を調整する力があります。命の力を信じて、相手にまかせる部分を残しておくことも、セラピストとして大切なことだと思っています。
| 固定リンク
「心と体」カテゴリの記事
- クサギ。(2023.09.25)
- 秋バテ、薬を飲んでも効かない頭痛の指圧。(2023.09.24)
- 糖尿病の病名変更、英語病名「ダイアベティス」が候補。(2023.09.23)
- 彼岸に間に合い咲く。(2023.09.22)
- ゲリラ豪雨、夜中の冷え込み、冷えを我慢しない。(2023.09.21)
コメント