ギックリ腰と椎間関節
背柱は椎間板という軟骨を挟んだ椎骨の連結からなり、脊髄神経を囲む椎弓の側面にある上下の関節突起で、上下の椎骨と椎間関節をつくります。
不意の動作でギックリ腰になる原因の一つに、椎間関節の捻挫があげられます。
第4腰椎や第5腰椎の椎間関節は、ロッククライミングで崖にへばりついている人のように、四肢を踏ん張ってくっついているような感じに見えます。踏ん張っていたロッククライマーが片手を離したような状態になったのが、椎間関節の捻挫(亜脱臼)です。
椎間関節の前にある椎間孔は、脊髄神経の出口となり、椎間関節がはずれかかった状態では、神経の圧迫などにより激しい痛みが生じます。
椎間関節は、わずかな動きしかできません。しっかりと準備をして、だんだんと強い動きにしていかないともたないように、体のしくみはできています。無理をしないことの重要性がこんなことからもわかります。
| 固定リンク
「心と体」カテゴリの記事
- 秋の風、夏の陽射し。(2022.08.19)
- 23℃でも蒸し暑い朝。(2022.08.18)
- 40代女性、コロナ後体調不良の指圧、左腰外側の痛みもある。(2022.08.17)
- コロナの嗅覚異常リハビリに、レモン、ローズ、クローブ、ユーカリの精油の匂いを嗅ぐ。(2022.08.16)
- ほおずき。(2022.08.15)
コメント