オイルストレッチ
アロマオイルを使ったマッサージ(トリートメント)は、血液やリンパを心臓に返していくと同時に、筋肉を伸ばしていく施術です。
関節を屈曲または伸展させる筋肉は、関節をこえた位置に腱によって付着しているので、関節の手前から次の関節の先までを軽擦することが、筋肉をストレッチする意味においては重要です。
後頭骨と頚椎の際を、中指と薬指で手前に引き気味に牽引すると、ストレッチ効果で血流が改善されて、頭痛に効果的です。
また、腰椎と腸骨の際を、母指で下肢の方向に圧しこむと、骨盤のストレッチになり、腰痛に効果があります。
オイルは潤滑剤なので、基本的には手掌や手指をすべらせることをしていけばよいのですが、筋肉の付着部位でのストレッチの意識を持つと、施術の効果が格段に上がります。
| 固定リンク
「心と体」カテゴリの記事
- 糖尿病の病名変更、英語病名「ダイアベティス」が候補。(2023.09.23)
- 彼岸に間に合い咲く。(2023.09.22)
- ゲリラ豪雨、夜中の冷え込み、冷えを我慢しない。(2023.09.21)
- 彼岸の入り。(2023.09.20)
- 彼岸花。(2023.09.19)
コメント