仕事の連鎖
日曜日に持ち帰りの仕事がある女性の頭痛を治すために、指圧をすることになりました。仕事は仕事を作ります。
昨夜届け物のため深夜ドライブをしたことから、肩こりや頭痛がひどくなったようです。一日の耐えられる仕事量を超えてしまうと過労になります。明日できることは今日やらないという決断も、健康のためには大切です。
ここのところ休みのつもりの日にも指圧をしていることが多くなりました。「助けてください」と電話で言われることもよくあります。
頼りにされていることは有難いのですが、毎日朝にはストレッチをして準備をしていても、休日の夜には力を使い果たしているか、ゆるみ過ぎているかのどちらかです。
用意をして施術を終え、頭痛や肩こりや腰痛を楽にすることはできます。しかし、完全にオフモードの、ほとんどは温泉帰りの体は、普段とは違う力が入っていると感じたり、“気”が足りないという感じは否めません。
準備万端の状態で指圧を受けた方で、今までどこでも良くならなかった症状が楽になったという方は、他を考えることなく期待してくださっているので、それは真摯に受けとめています。
ただ“先生”の役作りに時間がかかるので、できれば営業時間中の定期的な施術をお勧めしています。仕事は仕事を呼び、過労は過労を作ります。
| 固定リンク
「心と体」カテゴリの記事
- コロナの嗅覚異常リハビリに、レモン、ローズ、クローブ、ユーカリの精油の匂いを嗅ぐ。(2022.08.16)
- ほおずき。(2022.08.15)
- 台風通過、水溜まりなし。(2022.08.14)
- 台風の朝。(2022.08.13)
- 台風が近づく不安定な天気。(2022.08.12)
コメント