腰部脊柱管狭窄症の指圧効果
腰部脊柱管狭窄症で右下肢と尾骨付近に痛みやしびれがある男性が、二回目の指圧にいらっしゃいました。
前回の指圧後、翌日は痛みもなく快調だったそうです。
今まで受けたマッサージでは施術後しばらくは調子が悪かったそうなので、やはり刺激が強過ぎたのだと思います。
体重を落とし猫背が改善できると、もう少し痛みやしびれの症状は減ってくると思います。
「タバコをやめると体重が増える」と理由づけして禁煙できないことも、『血管収縮により筋肉の緊張→脊柱管の圧迫』という悪循環になっています。
背中はこっていますが腰を指圧しても痛みはない、下肢後側の指圧やストレッチで痛みはない、ということからもかなりの改善が期待できます。
鼡径部の脈が今回はしっかりと感じられ、血行の改善は明らかです。
下肢閉塞性動脈症の可能性も疑っていましたが病名がつくほどのことはなく、『動脈硬化はある』くらいに考えていればいいと思いました。
典型的な右神経根と馬尾障害型の脊柱管狭窄症ではないかということを、図に描いて説明すると納得していただきました。
今まで整形外科をいくつも探して治療してきたそうですが、原因がわからないところや、神経ブロック注射の痛みに耐えられなかったところや、何もしてくれないところなど、その対応には満足できないことが多かったようです。
いただいたサクランボが山形産だったことから、前回の指圧を喜んでいただけたことは入ってきた時からわかりました。
今回は次回の予約をして「天国だ」とつぶやきながら帰っていかれました。
やれやれ…。天国のグレードを保つのは大変です。
| 固定リンク
「心と体」カテゴリの記事
- 台風通過、水溜まりなし。(2022.08.14)
- 台風の朝。(2022.08.13)
- 台風が近づく不安定な天気。(2022.08.12)
- 今日も猛暑日、土日は台風。(2022.08.11)
- 今日も37℃の猛暑日に。(2022.08.10)
コメント