海の家に6時間いて膀胱炎になった女性。
指圧に来るきっかけは筋肉の痛みや関節の運動障害であっても、悪化した原因は意外なところに潜んでいます。
肩関節痛で可動域制限があり、疲れが溜まっていて下痢をしているという60代の女性、数日前に海へ出かけています。
行き帰りの車の渋滞と海の家で6時間過ごす間、トイレを我慢して膀胱炎になったようです。
車の渋滞中にトイレを我慢して、サービスエリアのトイレで順番を待って、そして海の家のトイレが汚れていて用を足せなかったとなどという経験をした女性は多いだろうと思います。
海の仮設トイレは、潔癖症でなくても一刻も早くここから出なくてはと用を足さずに出なければならないような状態のものがあります。
そしてトイレに行かないように水分を控えて尿が凝縮され、普段は害を及ぼさない自分の大腸菌で膀胱炎が起こりやすくなります。
膀胱炎の炎症は疲労の原因となり、肩や腰に症状があるとそれが悪化します。
今年は海を楽しめるような日が何日もない夏でした。
今日は秋の風が吹き、これからは冷えを感じる人、風邪を引く人、代謝が悪くなって太る人などが増えて、肩こりや腰痛は悪化します。
幸い膀胱炎になって肩の痛みがある女性も、指圧後ずいぶんと疲労が抜けたようです。
トイレに限らず我慢はストレスになり疲労を強めます。
もし疲れてしまったら、そんな時でも気持ちのいい刺激の全身指圧はとても体を楽にします。
| 固定リンク
「心と体」カテゴリの記事
- 台風通過、水溜まりなし。(2022.08.14)
- 台風の朝。(2022.08.13)
- 台風が近づく不安定な天気。(2022.08.12)
- 今日も猛暑日、土日は台風。(2022.08.11)
- 今日も37℃の猛暑日に。(2022.08.10)
コメント