« カレーが服のあちこちに染みている人。 | トップページ | 指圧による発汗作用。 »

2009年8月13日 (木)

靴下ネタ(2)。

 LとRが片方ずつデザインされた靴下を、Lを右にRを左に“仕込んできた”おじいさんがいて、ニヤリとさせられてしまいました。

 別の日に別のお客様が同じ“仕込み”をしてきて、これは私に対する新たなる挑戦か!と一瞬思いました(本当はそれほど思ってないです)。

 もう靴下の右左なんかどうでもよくなっちゃった人たち(もしかしたら昔っからそんなことは気にしていない)、あるいはLとRについての区別など知ったこっちゃない人たち。

 裏返しの靴下もそうですが、LとRが逆だと気持ちが悪いので脱がせて履かせ直したくなります(しないですが…)。

 そんなことを考えながら指圧をしていることもあります。

|

« カレーが服のあちこちに染みている人。 | トップページ | 指圧による発汗作用。 »

心と体」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 靴下ネタ(2)。:

« カレーが服のあちこちに染みている人。 | トップページ | 指圧による発汗作用。 »