ボルタレン・ゲルがやっと買えたのですが…。
大手のドラッグストアに行って商品が陳列されていても、薬剤師が不在で買えなかったのが、鎮痛消炎の塗り薬、ボルタレン・ゲルです。
何軒かまわり、そして何日か間をおいて、薬剤師がいそうな調剤薬局として機能しているドラッグストアでやっと買うことができました。
腱鞘炎の男性が処方されていたボルタレン・ゲルを使って、その方にマッサージをしたところ、非常によく効いた記憶があります。
私の右肩のしつこい痛みがなくなったとはいえ、使い過ぎればやはり右肩前方・烏口突起周囲(上腕二頭筋腱短頭)、三角筋深部中央(上腕二頭筋腱長頭)、そして肩甲骨棘突起際の上下や外側(棘上筋・棘下筋)は炎症を持ちます。
その緩和にと思い、やっとボルタレン・ゲルを手に入れることができました。
今年の薬事法改正で、ドラッグストアの棚に並んでいても薬剤師が不在だと買えないと決められた薬ができあがりました。
私と同じような経験をした人は多いのではないでしょうか?
特に地方のチェーン店のドラッグストアでは、薬剤師が常駐していないことが多いようです。
買う時はあっさり買えただけに、もう少しどうにかならないものかと思いました。
病院で医師が処方する薬でも、ある期間を経ると薬局等で医師の処方なしに買えるようになる薬があり、ボルタレンの錠剤やゲルもそれに該当します。
それだけに効果はしっかりしているのですが、使い方を間違えば副作用も強く、この薬の場合はアレルギー体質では使えないという制限もあります。
やっと買って試してみたのですが、あれ…?
薬剤師なしで買えるフェイタスクリームのほうがメントールが強いだけに爽快感があり、マッサージのタッチにしても程好い滑りで筋肉や腱をとらえることができます。
ボルタレン・ゲルは滑り過ぎる上、速効性を感じることができません。
長期的に使えば違うかもしれませんが、フェイタスはフェルビナクが効く感じがあって、特にフェイタスクリームはセルフマッサージにお勧めです。
うーん、ボルタレンは病院でずーっと使われ続け、燦然と輝くブランドのように思っていたのですが、わからないものです。
*アロマセラピストですが、治せる方法があるなら、そしてそれができることなら、精油に限らず、何でも試してみたいと思います。
| 固定リンク
「心と体」カテゴリの記事
- 台風通過、水溜まりなし。(2022.08.14)
- 台風の朝。(2022.08.13)
- 台風が近づく不安定な天気。(2022.08.12)
- 今日も猛暑日、土日は台風。(2022.08.11)
- 今日も37℃の猛暑日に。(2022.08.10)
コメント