体の不調と携帯電話の圏外。
体の不調に効くとされているツボを圧しても効果がない時は、携帯電話の圏外を思い出してください。
そのツボは電波が繋がっていないのです。
途中のどこで電波(神経の伝達)が途切れているのか、何が電波を障害しているのかということを考えます。
こりなのか子宮筋腫や前立腺肥大などの大きな障害物があるのか、動脈硬化なのか、神経線維そのものが断裂しているのか、その原因を究明しないのならば効果的なタッチセラピーを成立させることはできません。
足のツボを圧せば圧された感覚は脳に到達しますが、主訴が改善しないのであればその途中に障害があることは明らかです。
血液は約1分で心臓から出て心臓に還るので、1点のツボ圧しが温かい指であるということだけでも血液を温めることと、圧刺激によって血液循環のフォローはできます。
ただ、そこでツボを語るのであれば圏外になっていないか、経絡(神経)の走行に沿って遡って調べてみる必要があります。
先日病院でリフレクソロジーの講習を受けた看護婦さんから、その有効性についての疑問を投げかけられました。
おそらくそのリフレクソロジストの方に説得力がなかったか、技術的な未熟さがあったのだろうと思います。
私はリフレクソロジーを足湯のようなものにできれば、効果があると考えています。
足湯は時間をかけて体全体を温めるもの、圏外で携帯電話をかけ続けるようなことでは効果がありません。
| 固定リンク
「心と体」カテゴリの記事
- 猛暑復活は朝から。(2022.08.08)
- 朝は小雨の日曜日。(2022.08.07)
- 80代男性、主訴は肩と腰の痛み、胸椎後弯増強。(2022.08.06)
- むくみの指圧、腎と耳の関連。(2022.08.05)
- 若さと運動習慣、肌質の良さが伝わる指圧。(2022.08.04)
コメント