「アスパラガスの葉を生け花に…」元気と長寿のお話。
「アスパラガスの葉っぱを生け花に…」と80近い華道の先生が新宿まで出かけて、花屋を3軒回って、手に入らなかったという話。
近所の花屋さんに頼んでおいたのに手に入らないということで出かけたようですが、その創作のイメージ、こだわり、声のはっきりしていること、大した元気です。
めげずに別の花を買ってきて、イメージと合わなければ何処かで花を摘んでくるかという勢いまであります。
指圧をすると右肩上部と背部、下肢前側と外側に緊張があります。
花を抱えて、踵を地面に踏ん張ってしっかりと落とさないように家まで帰ったということ、その後の指圧です。
生姜をすりおろして、醤油を少したらし、お茶(ほうじ茶かな?)を注いで飲むという健康法を仕入れてきたようで、それにはまっている様子です。
醤油の甘草と生姜は漢方薬では御馴染みで、ほうじ茶と一緒に飲めば体を温める作用が強くなり、緑茶と飲めば温める作用は少し減りますが殺菌作用や血糖効果作用などがプラスされます。
好奇心と創作意欲、自分の足を使って自分の目で確かめること、これがあると元気と長寿はついてくるなぁと思いました。
| 固定リンク
「心と体」カテゴリの記事
- コロナの嗅覚異常リハビリに、レモン、ローズ、クローブ、ユーカリの精油の匂いを嗅ぐ。(2022.08.16)
- ほおずき。(2022.08.15)
- 台風通過、水溜まりなし。(2022.08.14)
- 台風の朝。(2022.08.13)
- 台風が近づく不安定な天気。(2022.08.12)
コメント