温泉で便秘解消、リラックスの効果。
今週になってあちこちでキンモクセイの香りに気づくようになりました。
指圧に来る方もまず庭のキンモクセイの香りに包まれてから、精油の香りの玄関を入っていらっしゃいます。
キンモクセイといえば、トイレの香りがみんなキンモクセイであった時代がありました。
今は生活の中の香りも選択できるようになって、キンモクセイの香りがトイレの香りという印象も薄まり、猛暑の後の今年の香りはとても爽やかです。
トイレといえば、指圧にいらっしゃった便秘がちの女性が、「温泉旅行に行った翌日の朝は快便だった」というお話しをされていました。
これは交感神経の緊張が緩んで、副交感神経支配の消化管活動が活発になったということです。
普段の仕事と家事で肉体的にも精神的にも緊張が続いて便秘がちな彼女ですが、ぬるめの温泉にゆったりと浸かり、家事から解放されて一泊した翌朝は最高にリラックスできたのでしょう。
猛暑からの急な季節の変化で自律神経が乱れ血管は収縮しがちですが、リラックスする方法が見つかれば体をニュートラルな状態に戻すことができます。
とは言っても日常に戻れば心身は緊張し、背中は丸くなり、胃腸は動かなくなります。
指圧中よく眠り、おなかが大きな音をたてて動き、背中は伸びました。
指圧も温泉と同じく、ぬるま湯に浸かっているような緩め方をすれば最高にリラックスすることができ、自律神経の乱れをニュートラルに戻すことができます。
彼女は以前は体が弱く、神経質で病気がちでした。
もう十年を超える付き合いになりますが、今ではツボが通じ、リラックスする方法がわかってきたようです。
リラックスという感覚自体、人それぞれに違いがありますが、セラピストという鏡を通して、自分を緩める力を高めていくことはできると思います。
| 固定リンク
「心と体」カテゴリの記事
- ほおずき。(2022.08.15)
- 台風通過、水溜まりなし。(2022.08.14)
- 台風の朝。(2022.08.13)
- 台風が近づく不安定な天気。(2022.08.12)
- 今日も猛暑日、土日は台風。(2022.08.11)
コメント