バンザイ・スクワットで体を温める。
昨日の計画停電の予定は18時20分から22時でしたが、実際は19時頃から21時40分くらいの間でした。
さいたま市の旧浦和あたりでは予定時間からの停電だったようなので、ものすごくたくさんのスイッチを一つ一つオフにしていくと、埼玉県西部の停電開始は遅れるのかもしれません。
記者会見に登場する東電社員の方々を見るにつけ、原発の初期対応を考えるにつけ、東京電力の中で改善しなければいけない点は多々あると思います。
今日の計画停電の割り当ては15時20分から19時の予定です。午後に指圧にいらっしゃるお客様には御不自由をおかけ致します。
昨晩の停電中、引き出しの奥から出てきた指圧棒を使って、ろうそくの明かりの中、ツボ圧しをしてみました。
テレビのお笑い番組に出てくる罰ゲーム担当のツボ圧しの人のように指圧棒でグイグイ押し込まずに、棒の先端を密着させるだけにして手関節や足関節の屈曲や伸展を利用して刺激すれば、体の弱い方に施術をする場合でも、マイルドなツボ刺激になります。
『網戸の張替えの時に使う、網を押さえる細いゴムチューブをはめ込むためのローラー』、こんなものも出てきて、これをツボ刺激に使ってみたところ、絶妙な刺激になりました。
胸鎖乳突筋の後縁に沿って転がすと、特別な知識やテクニックなしでも、肩こりや顔のむくみなどへの効果があります。
地震の避難所では、寒さでインフルエンザの流行が懸念されています。
毎日筋肉を動かしていないと、持病のある高齢者は残存機能まで衰えてしまいます。
狭いスペースで、効率的で、誰にでもでき、体の温まる運動として、バンザイ・スクワットをお勧めします。
バンザイ・スクワットは、私が毎朝行っている運動のひとつです。
立位から膝を曲げていき、膝を伸ばす時には爪先立ちになり、両手を180°前方挙上するのがバンザイ・スクワットです。
膝を曲げることよりも、体全体で上に伸び上がる感覚を重視します。
私は鏡を見ながら口角を上げて笑顔を作り、表情筋のエクササイズもしながらバンザイ・スクワットをしています。
笑顔を作りながらやっている自分の姿に笑えてくるものです。
避難所の中では体を休めたい方もいらっしゃると思うので、外に出て何人かで向き合ってバンザイ・スクワットをすると、体も温まって、笑いを取り戻すこともできると思います。
さぁ、もうすぐ9時になります。今日も微力ながら、世の中の落ち込みを少しでも支えるつもりで、指圧をしようと思っています。
| 固定リンク
「心と体」カテゴリの記事
- 秋の風、夏の陽射し。(2022.08.19)
- 23℃でも蒸し暑い朝。(2022.08.18)
- 40代女性、コロナ後体調不良の指圧、左腰外側の痛みもある。(2022.08.17)
- コロナの嗅覚異常リハビリに、レモン、ローズ、クローブ、ユーカリの精油の匂いを嗅ぐ。(2022.08.16)
- ほおずき。(2022.08.15)
コメント