すだれ+金魚柄のタオルハンカチ。
西陽が照りつけるので、すだれやゴーヤのグリーンカーテンでという思惑は、思いのほかゴーヤの成長が遅く、暑さ対策のためにホームセンターへ行ってきました。
玄関のドア一枚だけは出入りのために植物の壁や大きなすだれで遮蔽するわけにはいかないので、内側から貼る遮光フィルムを探したところ、これが“銀色”です。
光刺激はストレスになるので、玄関の前に来て銀色フィルムの光反射で目をくらませるようでは、緊張を緩めることを目的やってくる方々に対して配慮が足りないことになってしまいます。
中が見えないあやしいマッサージ屋さんのようでもあり、そんな雰囲気にするのは保健所の管轄下にあってセンスを疑われてしまいます。
カー用品のコーナーで、丸い小さな穴がたくさん開いた、取り外しが簡単にできる“黒い遮光フィルム”を見つけ、それをドア一枚分買い込んで貼ってみました。
これなら近づけば中も見えるし、光の反射もありません。
しかし、味気ないかなと思い、今度はドアの前面に小さいすだれと涼しげな絵柄の手ぬぐいでもほしくなりました。
WABI-SABIというお店で、涼しげな金魚の絵柄のタオルハンカチを見つけました。
風鈴の絵柄も捨て難く、2枚を購入して“涼しげ玄関”の創作に使います。
自分が涼しげだと思うことがまず大切だと思うので、ここへ来た方には“すだれ金魚”の玄関を見て“かき氷あります”とか“冷やし中華始めました”くらいの涼感を持っていただければと思います。
欲しいものはいつも漠然としていて、イメージだけでモノを探しているとなかなか欲しいものはないのですが、見つけたもので創作していく時、“中にはセンセイサスガデス的なことを言ってくれる人が一人くらいいるかな?”などと、企みと期待でテンションが上がります。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント