« 80代男性、右肩こり、左肘の内出血と首(項窩)の紅斑。 | トップページ | 『按腹図解』太田晋斉の「解釈の術」は揉捏法とはいうものの軽いタッチだったはず。 »

2012年6月29日 (金)

スリムメンテ・スパイラルベルト(レッグタイプ 7,728円)。

 昨日送られてきた医道の日本社のカタログで「スリムメンテ・スパイラルベルト」に目が止まりました。

 スリムメンテ・スパイラルベルトはレッグタイプとアームタイプがあります。

 レッグタイプは左右の膝下と骨盤をベルトで圧迫し、膝下から内旋の螺旋状に大腿をベルトで締めながら巻き上げて骨盤のベルトにつながります。

 これをマッサージで考えるとスリムになることがわかりやすいと思います。

 「片手で膝下を固定し、膝伸展で大腿内側を求心性に斜め上方向に股関節内旋の緊張を与えながら螺旋状に軽擦していく」、この状態をキープするのがスリムメンテ・スパイラルベルトです。

 O脚の矯正と大腿のたるみを締めるのに非常に効果的なベルトだと思います。

 ファッション性をもっと強調すれば、おしゃれアイテムとしても流行るかもしれません。

 アームタイプは前腕の中央部分と上腕の中央部分をベルトで固定し、レッグタイプとは逆に外旋方向にベルトで巻き上げて、肩関節に外旋の緊張を与えて猫背の矯正をします。

 肩甲骨外縁や二の腕のたるみをとるのには、このアームタイプのスパイラルベルトによる肘伸展+肩関節外旋の締め付け補正が効果的です。

 カタログのセール価格でスリムメンテ・スパイラルベルトのレッグタイプが¥7,728、アームタイプが¥3,984です。

 下肢に内旋の求心性スパイラル刺激を、上肢に外旋の求心性スパイラル刺激を、マッサージで一筆書きのスパイラルを描くのは難しいところですが、施術の参考になりますね。

 下肢は足を底屈するふくらはぎや股関節を内転する大腿内側がたるみ、上肢は肘を伸展する上腕外側がたるむ、この上肢・下肢での運動不足になりがちな筋肉と関節運動の対比を考えてみるのに、スリムメンテ・スパイラルベルトは手技療法の教材としても使えます。

|

« 80代男性、右肩こり、左肘の内出血と首(項窩)の紅斑。 | トップページ | 『按腹図解』太田晋斉の「解釈の術」は揉捏法とはいうものの軽いタッチだったはず。 »

心と体」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: スリムメンテ・スパイラルベルト(レッグタイプ 7,728円)。:

« 80代男性、右肩こり、左肘の内出血と首(項窩)の紅斑。 | トップページ | 『按腹図解』太田晋斉の「解釈の術」は揉捏法とはいうものの軽いタッチだったはず。 »