紫外線と紫の花、野菜、果実(御客様トーク)。
先日御客様トークでウケた紫外線と紫の花や野菜のお話です。
夏になるとアサガオ、アジサイ、ラベンダー、ナス、ブルーベリーなどの紫色の植物が多くなります。
人間はメラニンで肌を黒くして紫外線から体を守りますが、植物にはメラニンがないので紫色の植物はアントシアニンで紫外線から花や実を守ります。
アントシアニンを持つ紫色の植物は、強い紫外線が降り注ぐ夏に適応しているといえます。
庭にはラベンダーが咲いていて、ポプリにして施術室にもありますから、会話の流れもあってこんなお話をしてみました。
7月に入ってから毎朝ブルーベリーを摘む日課が加わって、朝の忙しさが増しました。
それでも毎朝いただくブルーベリーのアントシアニン効果か、体は快調です。
昨日は御客様からナスをいただきました。
紫外線に適応したナスです。
お話がしたい御客様、お話の途中で眠ってしまう御客様、いろいろです。
御客様トークは御客様が誰かに話したくなるようなミニ情報をはさむように心がけてください。
健康情報、お店の情報、自分が気になることは御客様にとっても有益な情報であることがあります。
「マリンブルー・ブルースカイ」、何のことだと思いますか?
アジサイの品種の名前です。青い青い名前です。ちょっと誰かに話してみたくなりませんか?
| 固定リンク
「心と体」カテゴリの記事
- ほおずき。(2022.08.15)
- 台風通過、水溜まりなし。(2022.08.14)
- 台風の朝。(2022.08.13)
- 台風が近づく不安定な天気。(2022.08.12)
- 今日も猛暑日、土日は台風。(2022.08.11)
コメント