« 銀座の整体院、消費者庁の勧告に従わず景品表示法違反で書類送検。「身長伸ばす(1cm105万円)」の広告に根拠なし。 | トップページ | 「深く狭くの施術」よりは「浅く広くの施術」がベター、目指すのは浅い部位から深い部位までを広く施術すること。 »

2013年12月22日 (日)

伏臥位で肩関節180°屈曲(頭の方向に上肢を伸ばす)で前腕だけ浮かす肩こり解消のエクササイズ。

 伏臥位で行う肩こり解消のエクササイズを紹介します。撫で肩で肩こりの方には特にお勧めのエクササイズです。

 まず伏臥位で両方の肩関節を180°屈曲します(頭の方向に上肢を伸ばします)。

 左右の手掌が向き合うように上肢を伸ばしてください。

 上腕は床(ベッド)につけたままで、前腕だけ浮かせます。

 これはバンザイをして肘だけ軽く曲げた形です。

 このエクサイズでは肩周囲から肩甲骨外側、広背筋にかけて強く筋肉が収縮します。

 撫で肩の肩こりの方にこのエクササイズをやっていただくと、前腕を持ち上げるだけのエクササイズが「こんなに大変なんだ!」と実感していただけます。

 他の筋肉や反動を使わないので、前腕を浮かすだけで肩から背中の筋肉にしっかりとした負荷のかかるエクササイズとなります。

 また普段使う肩関節の内転筋や内旋筋のストレッチにもなります。

 タッチセラピーを勉強している方には、「体の使い方の工夫次第で大きな力を出したり、大きな負荷をかけることができること」を理解するためにやっていただきたいエクササイズです。

 体の使い方の工夫次第で大きな力が得られることがわかるようになれば、手関節から先だけの重さでの体重移動、肘から先だけの重さでの体重移動など、小さい負荷でも密着のしっかりとある漸増漸減の垂直圧ができるようなれば、指力で圧し込むよりも大きな力を使えるようになることがわかるはずです。

|

« 銀座の整体院、消費者庁の勧告に従わず景品表示法違反で書類送検。「身長伸ばす(1cm105万円)」の広告に根拠なし。 | トップページ | 「深く狭くの施術」よりは「浅く広くの施術」がベター、目指すのは浅い部位から深い部位までを広く施術すること。 »

心と体」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 伏臥位で肩関節180°屈曲(頭の方向に上肢を伸ばす)で前腕だけ浮かす肩こり解消のエクササイズ。:

« 銀座の整体院、消費者庁の勧告に従わず景品表示法違反で書類送検。「身長伸ばす(1cm105万円)」の広告に根拠なし。 | トップページ | 「深く狭くの施術」よりは「浅く広くの施術」がベター、目指すのは浅い部位から深い部位までを広く施術すること。 »