腰痛退院後2回目の指圧。
腰痛で10日入院した60代女性のお宅での2回目の指圧です。
膝裏にクッションを当てて膝軽度屈曲で仰臥位下肢の指圧から始めました。
股関節の屈曲から伸展での痛みは3日前よりも出にくくなっています。
今回は伏臥位の指圧ができ、腰痛の患部をかばってできた肩甲骨周囲から背部のこりをじっくりと緩めることができました。
また伏臥位から両手掌・両前腕内側を床につけて体幹を起こすマッケンジー体操を痛みを出さずにすることができました。
しかし伏臥位からもう一度仰臥位になる時に痛みが出ました。
また全身指圧と上肢と下肢を使って腰を緩めるストレッチをした後に立位で股関節の屈曲をしていただくと、左大腿挙上で痛みが出ました。
いよいよ左腸腰筋の傷が問題であったと患部が限局されてきました。
指圧後コーヒーを薦めていただきましたが、この後の指圧の時間が迫っていたので前回頂いた雑穀米と雪豆腐を美味しかったことのお礼を申し上げてお宅を後にしました。
この後の指圧では腰痛のお母さんが連れてきた2才の「キョウリュウジャー」との戦いが待っていました。このお話はまた明日。
| 固定リンク
« O脚矯正の抵抗運動(自分で行うエクササイズとは違い施術者が抵抗をかけて「最後に負けてあげます」)。 | トップページ | 「キョウリュウジャー」大好き2才児のおもちゃが飛んでくる恐れを言った直後に腰痛のおかあさんの眉間を直撃した指圧。 »
「心と体」カテゴリの記事
- ほおずき。(2022.08.15)
- 台風通過、水溜まりなし。(2022.08.14)
- 台風の朝。(2022.08.13)
- 台風が近づく不安定な天気。(2022.08.12)
- 今日も猛暑日、土日は台風。(2022.08.11)
コメント