30代男性、後頭部頭痛、猫背、肥満、光刺激、喫煙。
30代男性、仕事はトラックの運転で、主訴は2、3日前からの後頭部の頭痛です。
早朝から3時間くらいの距離を移動して仕事をしています。
まず気になったのは肥満と猫背、前回の指圧の時よりも太りました。
呼気からは、たばこの臭いがします。
後頭骨下際のツボ、天柱、風池、完骨は左右ともに圧痛があります。
運転中にサングラスをしていないということなので、光刺激による目からのストレスも頭痛の原因になっていそうです。
車の窓越しの紫外線も肌ストレスになるので、熱中症に近い状態で頭痛になったのかもしれません。
トラックに汚れたものを積み込むことがあって手袋をしているそうですが、その手袋で手が荒れるそうです。
左母指の屈筋腱は腱鞘炎になっていました。
母指屈筋のラインは肺経ですから、喫煙との関係、肺経の頭痛の特効穴「列缼(橈骨茎状突起上近位)」との関係が浮かびます。
猫背では肺が圧迫されて呼吸が浅くなり、頭の重さを支える後頚部のこりから頭痛になることがあります。
お疲れだったのでしょう、指圧中は良く眠り、指圧後に頭痛はすっかり消えていました。
睡眠時無呼吸のようなことはなく、脈もとびませんでした。
11月には二人目のお子さんが生まれるそうなので、たばこを止められるといいのですが…。
そして100円ショップのでもいいのでまずはサングラスをして、運転の合間に背中を伸ばすストレッチを頻繁にしてくださいとアドバイスさせていただきました。
| 固定リンク
「心と体」カテゴリの記事
- 台風通過、水溜まりなし。(2022.08.14)
- 台風の朝。(2022.08.13)
- 台風が近づく不安定な天気。(2022.08.12)
- 今日も猛暑日、土日は台風。(2022.08.11)
- 今日も37℃の猛暑日に。(2022.08.10)
コメント