一年の折り返し、今日から7月です。
昨日の新幹線での焼身自殺は他の乗客の方も巻き込んで死者や重軽症者を出し、東海道新幹線のダイヤを止めて、多くの方に多大な迷惑をかけました。
日本でも電車で安心して寝てはいられない時代になったようです。
自殺をした71才の男性に認知症や精神疾患があったとしたら、これからの社会福祉の問題として考えていかなければいけないこともあると思います。
煙を吸って亡くなった女性は整体の仕事をされていたそうです。
お疲れで眠っていて逃げ遅れたのかもしれません。
箱根の火山活動の警戒レベルが3に上がり、ギリシャの財政問題など日本も世界も不穏な空気がただよっています。
行き詰まった人が電車で事件を模倣するようなことはやめていただきたいです。
苦しい状況でも体と心を楽にできるように、今日は7月18日のセミナーの準備を原宿生活の木でしてまいります。
止まった新幹線の中で長時間待たされた乗客の方々が椅子に座ったままでもできるリフレッシュのストレッチを写真撮影する予定です。
7月からの半年は、前半より良くしていきたいものです。
| 固定リンク
« 合掌スクワットから体幹をねじりながら斜め上後方に伸び上がるストレッチ、やってみてわかる腰痛への効果(「主治医が見つかる診療所」より)。 | トップページ | 生活の木チアシード、水ようかんなどの和菓子にも合いそうです。 »
「心と体」カテゴリの記事
- 秋バテ、薬を飲んでも効かない頭痛の指圧。(2023.09.24)
- 糖尿病の病名変更、英語病名「ダイアベティス」が候補。(2023.09.23)
- 彼岸に間に合い咲く。(2023.09.22)
- ゲリラ豪雨、夜中の冷え込み、冷えを我慢しない。(2023.09.21)
- 彼岸の入り。(2023.09.20)
コメント