1分間の片足立ち訓練は53分間の歩行に相当する。
フラミンゴ体操を考案した西蒲田整形外科坂本佳三院長によると「1分間の片足立ちは約53分間の歩行訓練に相当する」そうです。
片足立ちは両足立ちに比べて2.75倍の負荷がかかります。
転倒しないようにテーブルや椅子などの軽く手をついて片足立ちを行っても効果が得られます。
両目を開けて、足は前方に5cmほど上げます。
左右片足立ちで各1分を朝昼晩3回繰り返して1日分とします。
バランスを改善し高齢者の転倒防止に効果がある雨の日に室内でできる運動です。
| 固定リンク
「心と体」カテゴリの記事
- 朝は小雨の日曜日。(2022.08.07)
- 80代男性、主訴は肩と腰の痛み、胸椎後弯増強。(2022.08.06)
- むくみの指圧、腎と耳の関連。(2022.08.05)
- 若さと運動習慣、肌質の良さが伝わる指圧。(2022.08.04)
- 猛暑でセミの抜け殻が地面に近くなる。(2022.08.03)
コメント