アクロヨガのパワーラインは指圧の体重移動と似ている。
アクロヨガでパートナーの骨盤前部に両足底をあてて持ち上げるパワーラインを見て、指圧の体重移動と似ていると思いました。
アクロヨガは正式にはアクロバティックパートナーヨガと言うそうで、背中を床につけて膝伸展+股関節90°屈曲でパートナーを持ち上げるパワーラインは、パートナーの体重を骨盤から背中全体の接地面で受け止めるので、小さい人が大きい人を持ち上げることが可能になります。
持ち上げられたパートナーは背筋を使い、下肢伸展でバランスを取ります。
パートナーの体重を足底から背中全体に伝えるパワーラインと、自分の母指に自分の体重を伝えて被術者を指圧する時の体重移動は力の伝わり方が逆ですが似ています。
パワーラインに膝伸展と背中が伸びていることが必要なように、指圧は肘伸展と背中が伸びていることが大きな力を伝えるために必要になります。
猫背で膝屈曲ではパワーラインは成立せず、指圧の体重移動も猫背で肘を曲げていてはできないということが並べて考えてみるとよくわかると思います。
| 固定リンク
「心と体」カテゴリの記事
- ほおずき。(2022.08.15)
- 台風通過、水溜まりなし。(2022.08.14)
- 台風の朝。(2022.08.13)
- 台風が近づく不安定な天気。(2022.08.12)
- 今日も猛暑日、土日は台風。(2022.08.11)
コメント