雪かき道具はスコップよりスノーダンプ(ソリを両手で押すタイプ)。
今朝は凍結した坂道をトラックがノーマルタイヤの超低速で下っていましたが、かなり危なっかしい感じでした。車のスリップ事故や歩行で転倒しないようにお気をつけください。
昨日は9時半頃に雪は雨に変わりました。
一昨年の大雪の雪かきの筋肉痛にこりて買っておいた屋根の雪下ろしのニュースで見る「スノーダンプ」は、スコップのように雪を持ち上げなくてすむので快適でした。
一度に大量の雪を集めて端に寄せられるので、早朝から3回に分けて2時間ほど雪かきをしましたが、腰痛や肩こりにはなりませんでした。
もっとも一昨年の膝が埋まる大雪から比べると10cm程度の積雪なので運動量自体がかなり少なかったこともあります。
雪をスノーダンプに集めてから捨てる時に左に振って傾けていたので左三角筋後部だけは軽い筋肉痛になりましたが、スコップと比べると体には相当楽です。
キャスター付きのものもあるようです。
雪かきの筋肉痛の方に指圧をするべき仕事ですから、雪かきでぎっくり腰になっては困るので、ジョイフルホンダに売っていた耕運機タイプの小型除雪車を見て『いいな、こういうヤツ』と思いましたが、年に1~2回程度の大雪ですからスノーダンプで十分です。
| 固定リンク
「心と体」カテゴリの記事
- ほおずき。(2022.08.15)
- 台風通過、水溜まりなし。(2022.08.14)
- 台風の朝。(2022.08.13)
- 台風が近づく不安定な天気。(2022.08.12)
- 今日も猛暑日、土日は台風。(2022.08.11)
コメント