40代女性、旅行疲れで胃が重い。
40代女性、年始の旅行で一日2万歩歩いた日もあってお疲れです。胃が重く、足の筋肉痛や肩こりもあって指圧にいらっしゃいました。
座位の触診では肩甲下部の胃の反射区がこっていて、仙骨上部際を圧しても痛みがありました。
ショルダーバックを肩にかけてテーマパークを歩いたり、お城にのぼったりしたということで、伏臥位の指圧では後頭骨の際、肩上部、肩甲骨外側がこっていて、両下肢外側や右足底外側や右足甲の内側の指圧では強い痛みがありました。
膀胱経と肝経上なので、背部のこり、ストレス、疲労などの反応点と考えることもできます。
待ち時間では右足に体重をかけてO脚気味に立っていたことが多かったのでしょう。
こってもいますが、大腿の付け根周囲はいつもよりもむくんでいました。
疲労物質の回収が追い付かない状態の時は指圧がよく効きます。
頭部顔面にも少しむくみがあり、メンテナンスが遅れれば頭痛になっていたことでしょう。
頭の指圧では何度もアクビが出ました。
おなかの指圧ではいくらか冷えているようでしたが、強い緊張やドキドキはありませんでした。背部がゆるんだことで胃腸の働きは改善されつつあります。
全身指圧後、背部がゆるんで体は軽くなりましたが、肩の挙上で肩甲骨外側に軽い痛みが残ったようです。明日になればもっと筋肉痛は緩和されているはずです。
3日で5万歩歩いたそうなので、長距離の新幹線移動も考えると、これくらですんだのは旅行の5日前に指圧をしていたこともよかったようです。
| 固定リンク
「心と体」カテゴリの記事
- ほおずき。(2022.08.15)
- 台風通過、水溜まりなし。(2022.08.14)
- 台風の朝。(2022.08.13)
- 台風が近づく不安定な天気。(2022.08.12)
- 今日も猛暑日、土日は台風。(2022.08.11)
コメント