70代男性、背中から首のこり、後頭部頭痛。
昨日は予約もなく一応水曜休みのたてまえなので、玄関の花を買いに行ってきました。
青いサイネリア、これが198円とは、カインズホームは多少枯れた花があったくらいで値下げをしたことを後悔しているのではないかと思います。
夕方リラックスしていると電話があって、夜になって指圧をすることになりました。
土曜日に指圧をした70代の男性、主訴は背中から首のこりと後頭部の頭痛です。
会社からの電話だったので、脳梗塞を心配しているのかなと思いながら準備をしました。
触診では前頸部胸鎖乳突筋の停止部のこり、右肩が上がっていて両肩上部のこり、脊柱が左に回旋して右肩甲間部と左腰部のこりがあります。
脈は1分間に72くらい、左右ともにはっきりしています。
吐き気や熱はなく、後頭部痛は肩こりの延長のようです。
土曜日の指圧から4日ということもあって、前回に比べるとゆるんでいる部位もあり、下半身は問題ありません。
急な寒さや気温上昇、デスクワークなど、環境のストレスと猫背の手仕事で年齢的に体は疲れやすくなっているようです。
指圧中はよく眠り、おなかもよく動きました。
後頭部痛も背面のこりがとれたことで痛みはなくなりました。
いつもはストレッチをしてから指圧始めますが、今回は急だったので何もせずに指圧をしました。
ぎっくり腰になったことがあって以来、施術者の柔軟性が必要な指圧ですからストレッチ必須でやってきたのですが、ストレッチなしでもけっこうできてしまうものですね。
気がつけば1日に何度もストレッチや自己指圧の感覚を復習していますし、指圧の中には施術者のストレッチも入っているので、力に頼らない指圧を心がけていることで、腰痛や肩こりにはならずにいられます。
今日は飯能で講座なので午後の指圧は5時からになります。
| 固定リンク
「心と体」カテゴリの記事
- 70代女性、背中と腰の痛み→単純に腹囲増、太った。(2022.08.09)
- 猛暑復活は朝から。(2022.08.08)
- 朝は小雨の日曜日。(2022.08.07)
- 80代男性、主訴は肩と腰の痛み、胸椎後弯増強。(2022.08.06)
- むくみの指圧、腎と耳の関連。(2022.08.05)
コメント