80代女性、小円筋、三角筋後部、上腕三頭筋の指圧で右肩が上がるようになりました。
温州ミカンの花 ネロリの香り
昨日往療の前に立ち寄ったホームセンターで、良い香りをたどっていくと「温州みかん」の花の香りでした。ネロリの香りです。
「みかんの花が咲いている~」の歌の情景は、ネロリの香りに包まれているのだということをこの時に気づきました。
80代女性、主訴は右肩が痛くて上がらないこと、頸椎に変形があって、毎日整形外科で首の牽引をし、右肩には時々注射を打っているとのことです。
右肩甲骨外側の小円筋と肩関節で接する三角筋後部繊維から上腕三頭筋にかけてこっていて、これらの部位は整形外科では治療対象になっていないようです。
指圧をすると始めは痛みがありましたが、右肩周囲に軽い指圧を繰り返し、全身指圧を終えると、右肩は全く問題なく180°屈曲も外転もできるようになりました。
運動不足・ストレッチ不足で右肩の内転内旋姿勢が続いていれば、外転外旋筋も使わな過ぎで硬くなっています。
働き盛りで使い過ぎて肩が上がらないのと違って、使わな過ぎが原因の80代ではこのように一回の指圧で肩が上がるようになることも多いです。
関節の全方向の動きを注意して診ていくと、症状改善の糸口が見えてきます。
| 固定リンク
「心と体」カテゴリの記事
- 70代女性、背中と腰の痛み→単純に腹囲増、太った。(2022.08.09)
- 猛暑復活は朝から。(2022.08.08)
- 朝は小雨の日曜日。(2022.08.07)
- 80代男性、主訴は肩と腰の痛み、胸椎後弯増強。(2022.08.06)
- むくみの指圧、腎と耳の関連。(2022.08.05)
コメント