卵管の手術前日、頭痛の指圧。
七草粥をいただいた今朝の外は氷点下、凍りかけた葉っぱの中で早生まれのジャスミンの蕾が一つ、太陽の恩恵をじっと待っていました。
卵管の水を抜く手術は無事に終わったでしょうか、手術の前日に指圧にいらっしゃた女性、主訴は頭痛です。
年末から指圧に来たかったということで、朝晩の気温の変化も体調に影響していそうです。
伏臥位では首から肩、背中がこっていて骨盤が両側に開いています。
右卵巣の腫れがあって卵管に水が溜まっているということで、全身麻酔で腹腔鏡手術をするということでした。
中殿筋で浪越圧点をとらえて腸骨の開きを仙骨側に圧し込みます。
右大腿外側中央胆経の「風市」が圧痛点となっていて、胆経を介して右頭部の頭痛となったようです。
仰臥位腹部の指圧では右下腹部に硬さがあり、この下が卵巣、卵管です。
全身指圧後、開いていた骨盤が締まってズボンがゆるゆるになり頭痛が解消しました。
今頃は手術から半日たって朝食が済んだくらいでしょうか。
ほどなく退院できるということです。指圧をしておいたことで手術や病院での経過が良好であれば嬉しいです。
| 固定リンク
「心と体」カテゴリの記事
- 70代女性、背中と腰の痛み→単純に腹囲増、太った。(2022.08.09)
- 猛暑復活は朝から。(2022.08.08)
- 朝は小雨の日曜日。(2022.08.07)
- 80代男性、主訴は肩と腰の痛み、胸椎後弯増強。(2022.08.06)
- むくみの指圧、腎と耳の関連。(2022.08.05)
コメント