体重移動の指圧レッスン。
昨日御客様にいただいたテーブルシンビジウム、花の少ない季節に気持ちをやわらげてくれます。
今朝は天気予報ほど寒くはなく、霜も氷もまばらにあるくらいでした。実際に自分の体で確かめてみなくてはわからないことが世の中にはたくさんあります。
昨日の指圧では御得意様の指圧の時にマッサージをしているお友だちが勉強にいらっしゃいました。
指圧をしながら解説をしていくと熱心にメモをとっていたので、御得意様の指圧後に、体重移動の指圧の重力を一点に集める感覚と指力で押した圧迫との感覚の違いや、三陰交・血海・合谷に当てる時の角度と、どの筋肉をとらえるべきかということを体感していただきました。
筋肉の勉強はできているようでしたが、指圧マッサージの理論の理解はできておらず、実技はまだまだこれから勉強していかなければいけない段階です。
それでも一点を支えにして体を起こしていく垂直圧の体重移動の圧倒的な力はよく理解できたようです。
私もその驚きがあって今に至ります。
実はこの時に悪い押し方の見本で関節を曲げる指力の圧迫法をしたところ、いつもの指圧では使わない母指球の筋肉を痛めてしまいました。
そしてこの後に昼の休憩をはさんで別の御客様に体重移動の指圧で施術したら、母指球の痛みはストレッチされて緩和されていました。
つまり関節を曲げて指力で圧せば猫背の手仕事になり、正しい指圧は猫背の手仕事のストレッチになるというわけです。
まだ今朝も少し母指球に違和感が残っています。丁寧な圧し方をしなければいけないということがよくわかりました。
| 固定リンク
「心と体」カテゴリの記事
- 70代女性、背中と腰の痛み→単純に腹囲増、太った。(2022.08.09)
- 猛暑復活は朝から。(2022.08.08)
- 朝は小雨の日曜日。(2022.08.07)
- 80代男性、主訴は肩と腰の痛み、胸椎後弯増強。(2022.08.06)
- むくみの指圧、腎と耳の関連。(2022.08.05)
コメント