生活の木スペシャルセミナー「脳活性の簡単アロマストレッチ」。
今朝も良く晴れて月と飛行機雲がくっきりと見えました。
昨日は表参道の日本看護協会ビルJNAホールで生活の木のスペシャルセミナーが開催され、私は「脳活性と元気に歩く為の簡単アロマストレッチ」を皆さんと一緒にさせていただきました。
満席のホールで椅子に座って行うというしばりがあるので、内容は前回のスペシャルセミナーの「認知症予防の為の昼のアロマ指圧&とストレッチ」を再利用させていただきました。
ロースマリー・カンファー2:レモン1の割合のブレンド精油を皆さんに配布して、その香りを嗅いでいただいてから、ポンポンポンと刺激するテンポの速い指圧・マッサージ・叩打法の後に、ブラブラブラと動かす膝の関節運動や体幹の側屈・回旋運動などを行いました。
認知症予防の効果のある香りで嗅覚から脳を活性化し、交感神経を優位にするテンポの速い軽い刺激で神経の働きや体の機能を「元気に歩ける」ようにウォーミングアップしました。
指で圧さない指圧の「栓抜きのてこ」や「バイクのスロットルを絞る時のてこ」の使い方、叩打法のできるだけ接触時間を短くする頭に休符の入るンタのリズム、この今までやったことのない体の使い方は巧緻性が求められ、脳の活性を促します。
タッチには日中活動できるように体を目覚めさせる刺激法があり、ストレッチにもウオーミングアップに適したテンポの速いストレッチがあります。
どうか日常生活にお役立てください。後の講演を集中して聴くことができていたとしたら、精油や指圧・ストレッチを体で理解していただけたということです。
| 固定リンク
「心と体」カテゴリの記事
- 70代女性、背中と腰の痛み→単純に腹囲増、太った。(2022.08.09)
- 猛暑復活は朝から。(2022.08.08)
- 朝は小雨の日曜日。(2022.08.07)
- 80代男性、主訴は肩と腰の痛み、胸椎後弯増強。(2022.08.06)
- むくみの指圧、腎と耳の関連。(2022.08.05)
コメント