花粉症と耳の詰まり。
今朝のウォーキング中に風に運ばれた雪が短い時間舞いました。こちらでは昨夜から雨は降っていません。
一昨日の強風で花粉症の方には症状が出ているようです。
60代女性、肌がピリピリとして鼻炎があり、肩がこっていて足が冷えています。
右耳の奥で詰まった感じがすることがあるそうですが、首を右斜め下に向けた時に症状が出やすく、いつもではないということです。
耳鼻咽喉科で花粉症の薬が処方されていて、めまいはありません。
めまいはなくても耳石が関係していることもあるかもしれません。
指圧では鼻炎で頭蓋腔の内圧が上がって内耳の血流が悪くなって詰まり感となっていることを念頭に首から肩のこりと足の冷えを改善していきました。冷えのぼせの状態でした。
めまいはありませんが耳石を元の位置に戻す時と同じように、詰まり感の出やすい姿勢とそれを解放する姿勢をとるストレッチをすると首の運動にもなって耳の詰まり感は改善できそうです。
半側発汗反射を利用して仰臥位から寝返りを打って左右の横向きになる姿勢を繰り返して指圧を終えました。
指圧後は耳の詰まりは感じていないようです。
座位でも右斜め下の詰まり感の出やすい方向にわざと顔を向けてから、左斜め上を向くストレッチが効きそうです。
花粉症では頭部顔面ののぼせだけでなく、足の冷えの改善も施術のポイントになります。
| 固定リンク
「心と体」カテゴリの記事
- 朝は小雨の日曜日。(2022.08.07)
- 80代男性、主訴は肩と腰の痛み、胸椎後弯増強。(2022.08.06)
- むくみの指圧、腎と耳の関連。(2022.08.05)
- 若さと運動習慣、肌質の良さが伝わる指圧。(2022.08.04)
- 猛暑でセミの抜け殻が地面に近くなる。(2022.08.03)
コメント