伸張反射=強く圧したり無理に引き伸ばそうとすると筋肉は縮む。
昨日は午後に小雨が降った程度で終わりましたが、今朝は湿った空気に梅の香りがして春の気配を感じました。
昨日の「健康カプセル!ゲンキの時間」では巻き肩の解消法を紹介していました。
肩関節が内旋して「気をつけ」をすると手の甲が前を向く巻き肩の矯正には、手掌を外側に向けて肩関節を外旋させます。
番組では伸張反射について触れ、無理に伸ばそうとすると逆に筋肉が硬くなってしまうことを説明していました。
筋肉を強く揉んだり圧したりしても伸張反射が起こって筋肉は硬くなります。
筋肉は外からの侵害的な刺激を危険と判断して硬くなるのです。
体は大きく変えられることを嫌がります。
無理をしない、物足りない程度、気持ちがいい、それが適量です。
「痛気持ちいい」は気持ちいいではない、ということを番組の中で言っていただけて、我が意を得たりと思いました。
| 固定リンク
「心と体」カテゴリの記事
- 70代女性、背中と腰の痛み→単純に腹囲増、太った。(2022.08.09)
- 猛暑復活は朝から。(2022.08.08)
- 朝は小雨の日曜日。(2022.08.07)
- 80代男性、主訴は肩と腰の痛み、胸椎後弯増強。(2022.08.06)
- むくみの指圧、腎と耳の関連。(2022.08.05)
コメント