転倒後リハビリ中の男性、69回目の指圧、エコな暖房が外より寒いこともある。
今朝はツクシを見つけました。春が加速していきます。
昨日は転倒後リハビリ中の男性のお宅で69回目の指圧、外も車の中も薄着で十分な暖かさでしたが、部屋に入ると冷たい風が気になりました。
部屋では暖房が19℃に設定されたエアコンとそれに向けて暖気を循環させる小さな旋風機が動いていました。
両足が冷えていたのでエアコンと扇風機を切らせていただきました。
エアコンのエコな温度設定と風が、外気よりも部屋を冷やしていることがあるので、特に麻痺がある方や高齢者には注意が必要です。
全身指圧、ラベンダーの手足オイルのマッサージ、上肢下肢のストレッチとエクササイズなどで施術を終えた時、エアコンを切った部屋の室温は19℃を示していました(冷たい風は必要ありません)。
前回の指圧でも麻痺側の右足のほうが転倒で打撲した側の左足よりも温かく、今回もそうでした。
右下肢にはリハビリ効果でしっかりとした太い筋肉がつき、膝が軽度屈曲になりがりな左足のほうが冷えるようになってきました。
指圧後は左膝も伸びるので、動かすこと、冷さないことは大切です。
| 固定リンク
« 50代男性、右殿部下肢痛、動かさな過ぎで症状悪化するも指圧で改善。 | トップページ | 「特命ドクター…」、椎間板ヘルニアの痛みを自ら経験し手術の技を磨いたあいち腰痛オペクリニック伊藤先生。 »
「心と体」カテゴリの記事
- クサギ。(2023.09.25)
- 秋バテ、薬を飲んでも効かない頭痛の指圧。(2023.09.24)
- 糖尿病の病名変更、英語病名「ダイアベティス」が候補。(2023.09.23)
- 彼岸に間に合い咲く。(2023.09.22)
- ゲリラ豪雨、夜中の冷え込み、冷えを我慢しない。(2023.09.21)
コメント