木曜日に指圧した70代女性、金曜日に卓球をした後に左前腕の痛み。
今朝のウォーキングで蝉の抜け殻が道路に落ちていました。外側に脚を踏ん張って腕立てのプッシュアップの力で背中の殻を突き破り、今頃はどこかの木に止まって大きな声で啼いていることでしょう。そろそろ梅雨明けの発表がありそうです。
木曜日に卓球の練習の後に指圧にいらっしゃった70代女性、金曜日に卓球に行ってから左前腕尺側の痛みがよくならないということで電話をいただきました。
肘や手首や指の関節の曲げ伸ばしで痛みはなく、首を動かして違和感はないということなので、神経や関節の問題ではなく、左尺側手根屈筋に傷ができたようです。
木曜日の指圧では薬指と小指が主訴で中指と示指にも違和感があるということでしたが、金曜日に卓球をしていることからすると指圧後に違和感はなくなっていたか、減っていたはずです。
「整形外科に行ったほうがいいか?指圧をしたほうがいいか?」という電話での相談でしたが、海の日の祝日でもあり、関節を曲げて痛くないようならすぐに病院で診察を受ける必要はないとお話しました。
おそらく金曜日の卓球で体育館の暑さと発汗で患部の脱水などもあって筋肉が裂けたのでしょう。
ちょうどその後には指圧の予約もあり、猛暑の中を指圧に来て画期的に治るということはなさそうです。
まずは患部の安静、冷やす、湿布、サポーターなどを使って、痛みの出る動きはしないことです。
木曜日の指圧ではうかがっていなかったのですが、菊の鉢植えを動かして持ちあげる時に菊の茎の支柱が引っかかって無理な動きをしたことがあったようです。
今日より明日痛みが強くなっているようなことがなければ、2週間くらいかけて徐々に良くなっていくと思います。
心配であればいつでも指圧させていただきますが、指圧の効果がよくわかるのはもう少し日にちがたってからです。
| 固定リンク
「心と体」カテゴリの記事
- 70代女性、背中と腰の痛み→単純に腹囲増、太った。(2022.08.09)
- 猛暑復活は朝から。(2022.08.08)
- 朝は小雨の日曜日。(2022.08.07)
- 80代男性、主訴は肩と腰の痛み、胸椎後弯増強。(2022.08.06)
- むくみの指圧、腎と耳の関連。(2022.08.05)
コメント