午後は飯能生活の木で「上肢のツボのアロマ指圧講座」。
今朝のウォーキング中、小さな穴から土が掻き出されてきました。穴を塞いだ土をモグラが掘っているようです。
モグラは川の土手に穴を掘って堤防決壊の原因にもなっていて、所かまわず掘り返されるのは困ります。
今日は午後から飯能生活の木で「上肢のツボのアロマ指圧講座」です。
上肢の6つの経脈とこれは覚えておきたいというツボを使って消化器と心肺の機能向上に効果的な指圧とアロマオイルトリートメントの実技を行います。
折しも左三角筋前部を痛めて6日目、筋肉の断裂による炎症がまだ続いてはいますが、三角筋をかばっていた裏側の小円筋や肩甲下筋に痛みが分散されてきています。
こういう時の小円筋や肩甲下筋は間違いなく治療効果のあるポイントになりますが、まだ三角筋は施術ポイントにしてはいけない段階です。
痛みがある時の小さく動かすストレッチをリアルに見ていただけるのも良い機会です。
今日もウォーキングから帰ってパソコンをやっている時に治ったんじゃないかと思うほど楽になりましたが、やはり動かしてみると傷があるのがわかります。
左手を使っていると肩を上げる力がギアのニュートラルに入ったようにスコーンと抜けてしまうことがあるのですが、力を使えない時でも施術ができるというところを見ていただきたいと思います。
| 固定リンク
「心と体」カテゴリの記事
- 23℃でも蒸し暑い朝。(2022.08.18)
- 40代女性、コロナ後体調不良の指圧、左腰外側の痛みもある。(2022.08.17)
- コロナの嗅覚異常リハビリに、レモン、ローズ、クローブ、ユーカリの精油の匂いを嗅ぐ。(2022.08.16)
- ほおずき。(2022.08.15)
- 台風通過、水溜まりなし。(2022.08.14)
コメント