転倒後リハビリ中の男性、右足のむくみ、足首の小さな10個くらいのカサブタ。
今朝は少し遅めのウォーキング、歩き始めた時間には霜が降りていた地面が帰った時間には太陽の熱で溶けていました。
コースを変えて見つけたカリンの実がその重さで枝をしならせていました。カリンは喉の薬になりますね。
昨日は転倒後リハビリ中の男性のお宅で指圧、珍しく右足の先端がむくんで冷えていました。脈は1分間に60、指圧中はよく眠りおなかが動いてガスが出ました。
ラベンダーのオイルマッサージの時に靴下をとると、右足首に小さな1ミリにも満たないカサブタが10個くらいできていました。
右手、右足は脳血管後遺症の麻痺があるので、靴下に股引、レッグウォーマーにジャージという下半身の服装で締め付けがあって皮膚の接触刺激があるのでしょう。
エアコン使用で室内の乾燥、肌の乾燥がありますから、オイルマッサージは麻痺側の肌のチェックにもなります。
体幹の歪みはほとんどありません。おなかの指圧でも過敏な下肢伸展の反応がありませんでした。
指圧中、奥様は買物に出かけることができ、来週はお孫さんの幼稚園の行事で指圧はお休みです。
| 固定リンク
「心と体」カテゴリの記事
- 70代女性、背中と腰の痛み→単純に腹囲増、太った。(2022.08.09)
- 猛暑復活は朝から。(2022.08.08)
- 朝は小雨の日曜日。(2022.08.07)
- 80代男性、主訴は肩と腰の痛み、胸椎後弯増強。(2022.08.06)
- むくみの指圧、腎と耳の関連。(2022.08.05)
コメント