40代女性、肩こり、殿部中央から左側のむくみ、左手の冷え。
今朝は地面に霜がほとんどなくて、天気予報が伝えるほどの寒さは感じませんでした。北の空に流れ星を見ることができ、東の筑波山はくっきりと朝焼けに映えていました。
40代女性、御祖母様が亡くなって葬儀の後、パソコンで参列者の名簿の整理などがあって肩こり、背中のこりがあります。
伏臥位の指圧では殿部の中央から左側がひどくむくんでいて、右側のお尻に体重をかけた座位が長かったことがわかります。
仰臥位左上肢の指圧では左橈骨動脈の脈拍がとれず、左手が冷えていました。
左半身の使わな過ぎだったようです。
来た時、伏臥位から仰臥位に変わる時、指圧後とトイレに行き、御本人いわく大量の排尿だったようです。
全身指圧後、ズボンはゆるゆるになり、肩こりは緩和できました。
年の瀬に身内に不幸があると忙しさが倍増して心身の疲れも何倍かになります。
肩をまわす、背伸びをするなど、体を使わな過ぎの肩こりや腰痛にお気をつけください。
| 固定リンク
「心と体」カテゴリの記事
- 23℃でも蒸し暑い朝。(2022.08.18)
- 40代女性、コロナ後体調不良の指圧、左腰外側の痛みもある。(2022.08.17)
- コロナの嗅覚異常リハビリに、レモン、ローズ、クローブ、ユーカリの精油の匂いを嗅ぐ。(2022.08.16)
- ほおずき。(2022.08.15)
- 台風通過、水溜まりなし。(2022.08.14)
コメント