40代女性、両方の肩こりでしたが、いつもの左に効果的な指圧ポイントが。
6月に入ってアジサイが青くなってきました。
40代女性、2ヶ月ぶりの指圧でいつもは左の肩こりですが、今回は両肩のこりが主訴です。
側頸部から肩上部の僧帽筋、肩甲間部とゆるめていくと、いつもよりも右側がこっていました。
しかし、仰臥位になっておなかが音を立てて動く指圧ポイントは左大腿前側や左上肢外側で、固定して使われる左半身の動かさな過ぎに対して指圧が運動になって血行促進と緊張の緩和によってリラックスしておなかが動いたようです。
指圧の間隔が空いたので右半身もこっていましたが、やはり体の使い方の癖で、緩むまでに時間がかかったのは左の側頸部から肩上部、上腕外側のラインでした。
指圧後は御自分ではゆるめようがなくなっていた肩こりがすっきりしたとのことでした。
| 固定リンク
「心と体」カテゴリの記事
- 70代女性、背中と腰の痛み→単純に腹囲増、太った。(2022.08.09)
- 猛暑復活は朝から。(2022.08.08)
- 朝は小雨の日曜日。(2022.08.07)
- 80代男性、主訴は肩と腰の痛み、胸椎後弯増強。(2022.08.06)
- むくみの指圧、腎と耳の関連。(2022.08.05)
コメント