70代男性、網戸掃除、肩から上肢のこりと右大腿外側のこり+左下腿外側のこり。
十六夜の月は十五夜よりも丸く見えましたが、十七夜で急に月が欠けてきました。
70代男性、連休は大掃除をしていたそうで、水を温めてスチーム噴射する洗浄機で網戸の一年分の汚れを落としてお疲れのようです。
両方の肩から上腕と、左腰のやや外側、右の殿部外側から大腿の外側、左下腿外側という対角線のこりがありました。
この腰以下のこりからわかる姿勢は、体幹左側屈気味の猫背で左足を前に出して左の踵をしっかりと着地し左爪先はやや外側を向き、右膝は伸ばして右股関節は外に開いていたはずです。
この時のノズルを持つ形は左腕が前、右腕が後ろになります。
左前腕内側で橈側のこりがありましたから、左手掌は上向きで下から噴射口の手前を支えて手首は掌屈させています。
全身指圧後、2日間の大掃除のこりがゆるみました。
正月明けの予約をいただき、歳の瀬の御挨拶でお見送りする時期になりました。
| 固定リンク
「心と体」カテゴリの記事
- 70代女性、背中と腰の痛み→単純に腹囲増、太った。(2022.08.09)
- 猛暑復活は朝から。(2022.08.08)
- 朝は小雨の日曜日。(2022.08.07)
- 80代男性、主訴は肩と腰の痛み、胸椎後弯増強。(2022.08.06)
- むくみの指圧、腎と耳の関連。(2022.08.05)
コメント