70代男性、冠状動脈バイパス手術歴あり、左肩痛。
写真は箭弓稲荷神社の団十郎稲荷(宇迦之魂社)に連なる鳥居、今日は初稲荷、今日はおいなりさんで明日の節分は恵方巻という方も多いことでしょう。
70代男性、午前中から左肩が痛くて何もやる気がしないとのこと、冠状動脈のバイパス手術を3回受けていて、服薬治療を続けていて糖尿病もあります。
左上肢への放散痛やみぞおちの痛みはありませんが、左の首の付け根に「嫌な感じ」があるということなので心臓の状態を気にかけながら指圧をしていきます。
伏臥位の指圧では左肩や右三角筋前部、左右の背中から腰、右大腿後側がこっていて、手足に冷えはありませんでした。
運転中に時々右膝の曲げ伸ばしがしにくくなりコンビニに車を停めて屈伸運動をするということでしたが、右膝の骨に問題はなさそうで坐骨神経に沿った右下肢後側の指圧後にトイレに行った時には楽になっていたようです。
仰臥位のおなかの指圧の途中でまたトイレに行き、施術終了後にもトイレに行きました。心臓のポンプの力が弱くなっているのでむくみが全身に溜まっていたようです。
座位の仕上げの指圧の時に首を右側屈させて左肩を下げるストレッチをすると左肩の嫌な痛みは消えていました。
かかりつけの病院に行くことも考えたようですが、次回の診察の予約日も近いようなので、指圧で症状が楽になるようであればすぐに病院へ駆け込まなくてもよさそうです。
| 固定リンク
「心と体」カテゴリの記事
- 台風通過、水溜まりなし。(2022.08.14)
- 台風の朝。(2022.08.13)
- 台風が近づく不安定な天気。(2022.08.12)
- 今日も猛暑日、土日は台風。(2022.08.11)
- 今日も37℃の猛暑日に。(2022.08.10)
コメント