産後一年、体を使う部位が変わる、こりが変わる。
庭にスイセンが咲きました。昨日は風が吹いて今朝は霜柱が立っていました。暖かい陽射しと朝晩の冷え、気温差で体調を崩さないように寒さを感じたら我慢をせずに暖かくしてお過ごしください。
出産後一年が過ぎた女性、2ヶ月ぶりの指圧、体調は良いとのことですがむくんでいて両側頸部から肩と、右上腕外側、左肩甲骨外側にこりがありました。
産休前は左前胸部小胸筋のこりが特徴的でしたから、体の使い方がデスクワークの時と変わっていることがわかります。
右肘の伸展と左肩の外転・外旋の動きが多くなってということは、お子さんの成長と細かい動きへの対応に体を使っているようです。
背面のむくみは猫背と歩幅の狭さを現しています。
チョコチョコと動くお子さんを見守ったり抱き上げたりする体の使い方とデスクワークとの違い、母性で動くことと仕事で動くことの違いを感じました。
| 固定リンク
「心と体」カテゴリの記事
- 70代女性、背中と腰の痛み→単純に腹囲増、太った。(2022.08.09)
- 猛暑復活は朝から。(2022.08.08)
- 朝は小雨の日曜日。(2022.08.07)
- 80代男性、主訴は肩と腰の痛み、胸椎後弯増強。(2022.08.06)
- むくみの指圧、腎と耳の関連。(2022.08.05)
コメント