60代女性、左腰痛、右脚が小児麻痺で細い。
2cmほどに伸びた肉厚の葉、魚のウロコのようでもあり、いびつなお皿が円をはみ出しながら回っているようにも見えて、見ていると目がまわりそうになります。やがて10倍の大きさに伸びて黄色い花が咲きます。
60代女性、お友だちと一緒に一年半ぶりの指圧です。
主訴は左腰痛、右脚は小児麻痺の影響で左と比べると細いのですが、両方ともにこの右脚の太さくらいで小児麻痺にかかっていない方もいらっしゃいます。
小児麻痺にかかってからもこの右脚はよく左脚についていこうとして頑張ってきたのだと思います。
座位の触診では左肩が上がっていて、体幹がやや左に側屈し、両側頸部、両肩上部、左腰部、左大腿の前側と外側がこっていました。
やはり右脚をかばって、左半身に体重をかける傾向にはあるようです。
伏臥位の指圧後、仰臥位左大腿前側の胃経の指圧でおなかが大きな音を立てて動きました。
股関節の屈曲ということでは大腿直筋と左腸腰筋は同じ働きなので、左腰痛の治療ポイントが左大腿前側にも現れています。
指圧後、横臥位で股関節伸展+内転の腸腰筋のストレッチと、股関節伸展+膝屈曲の大腿前側のストレッチを覚えていただいて施術を終えました。
都内にお住まいなのでなかなか指圧に来るのは大変だと思いますが、指圧中は眠り、姿勢も良くなっているので、また機会を見て指圧にお出かけください。
一年半ぶりですが、顔は忘れていても、指が右脚を圧した時の感覚を覚えていました。
| 固定リンク
「心と体」カテゴリの記事
- 70代女性、背中と腰の痛み→単純に腹囲増、太った。(2022.08.09)
- 猛暑復活は朝から。(2022.08.08)
- 朝は小雨の日曜日。(2022.08.07)
- 80代男性、主訴は肩と腰の痛み、胸椎後弯増強。(2022.08.06)
- むくみの指圧、腎と耳の関連。(2022.08.05)
コメント