鵜飼いの鵜もリラックスさせるために前頸部の刺激。
昨夜は曇りで中秋の名月は見られませんでした。今朝も涼しく、壁で休むコガネムシは命のエネルギーを何とか先へ伸ばすために安静にしているように見えました。
今朝のNHK「小さな旅」の再放送で、日田の鵜匠の方が繊細だという鵜をリラックスさせるために首のマッサージをしていました。
鵜に本番で気持ち良く働いてもらうために、前頸部の迷走神経をやさしく刺激して信頼関係を強めているようです。
来週の土日は原宿生活の木で指圧の2日間集中セミナーです。
「指圧は指力で強く圧すことではない」ということを参加していただく皆さんにお伝えしたいと思っています。
指圧は100gくらいまでの触圧から1kgまでの微圧、5kgまでの軽圧、15kgまでの快圧と繊細なタッチを使い分けるもので、強圧も30kgを超えてはならないとされています。
指圧は受け手のされたい刺激をおもんばかる弱い人のためのタッチセラピーです。
| 固定リンク
「心と体」カテゴリの記事
- 免許更新実技合格の電話。(2022.07.06)
- 60代女性、右足甲の近位外側、外側靭帯断裂から1ヶ月後の指圧。(2022.07.05)
- 今朝は雨、猛暑日から戻り梅雨に。(2022.07.04)
- 80代女性、猛暑のぎっくり腰。(2022.07.03)
- お天気アプリでは午前7時で31℃。(2022.07.02)
コメント