40代女性、首と肩のこり、甲状腺の手術の影響もあるかもしれません。
朝や夕方にトンボが群れ飛ぶのを見かけるようになりました。今日は30℃近くなるそうですが明日は10月中旬の気温になるようです。
40代女性、主訴は首と肩のこり、座位では頭が前に倒れて右肩が上がり、ズボンのセンターラインは大きく左にずれて体幹がやや左に回旋しています。前頸部、肩上部、肩甲間部がこっていました。
問診では出てこなかったのですが、甲状腺の全摘手術をしたそうで、頭が前に倒れている時には手術痕に気づきませんでした。
伏臥位から指圧をして、仰臥位で首の指圧をしている時に手術痕がわかりました。
手術痕を気に病んでいるようではないのですが、隠したいという心理が体の歪みを生んでいるのかもしれません。
全身指圧後、首、肩のこりはゆるみ、ズボンのセンターは仙骨の中心に位置するようになりましたが、頭が前に倒れた時に支える肩甲間部のこりは残りました。
両手を頭の後ろで組んで胸を拡げて頭を起こす大胸筋のストレッチと、体側に沿って下した右手を下げる肩上部僧帽筋のストレッチを覚えていただいて指圧を終えました。
| 固定リンク
「心と体」カテゴリの記事
- 今朝は8時で32℃。(2022.07.01)
- 高熱並みの猛暑2日目の朝。(2022.06.30)
- 「コロナにヤナギの葉を煎じて…」、「AEAJ」No.104、ディオスコリデス「マテリアメディカ」にも、アスピリンのもとになった。(2022.06.29)
- 昨日梅雨明け、水不足が心配。(2022.06.28)
- 猛暑3日目、午前8時で30℃。(2022.06.27)
コメント