今日は原宿生活の木で「更年期症状を緩和する指圧」と「自重エクササイズ」のセミナー。
今日は原宿生活の木でセミナー、午前は「更年期症状を緩和する指圧・マッサージ」、午後は「健康貯筋の自重エクササイズ」です。
午前は頭部と首から下垂体前葉に向けての指圧、腹部や腰、殿部、下肢から卵巣と子宮に向けて指圧とアロマオイルトリートメントの実技をセルフと相モデルで行います。
午後は運動が苦手な方や持病がある方にこそやっていただきたい自重エクササイズです。
少ない回数から始めて、痛みがあってしっかりと関節を曲げ伸ばしできない方はできる範囲で「効いている」という感覚を確認しながら、下肢の重さ、上肢の重さ、頭の重さ、体幹の重さを利用してエクササイズをしていきます。
自分の筋力の左右差を知り、弱い側の筋肉を鍛える意識を持つことが体のバランスを整え、病気の予防や将来の転倒防止につながっていきます。
40才を過ぎて様々な体の不調が気になるようになった女性でも、血流の滞りやすい関節周囲などのツボを圧すことで全身の血行が促進され、分泌の減少してきた女性ホルモンの働きを最大限に活かすことができます。
そして毎日のエクササイズで自分の体重をしっかりと受け止める筋力を鍛えることで、疲れにくく病気になりにくい健康な体を維持することができます。
実際に教わってみてわかるツボの正しいとらえ方や、効果的なエクササイズのコツをどれだけ皆さんにわかっていただけるか、私の感覚と表現力を最後の一滴まで絞って一生のお守りになるようなセミナーにしたいと思っています。
| 固定リンク
「心と体」カテゴリの記事
- 高熱並みの猛暑2日目の朝。(2022.06.30)
- 「コロナにヤナギの葉を煎じて…」、「AEAJ」No.104、ディオスコリデス「マテリアメディカ」にも、アスピリンのもとになった。(2022.06.29)
- 昨日梅雨明け、水不足が心配。(2022.06.28)
- 猛暑3日目、午前8時で30℃。(2022.06.27)
- 猛暑2日目の朝。(2022.06.26)
コメント