中学生女子、部活のバーベルを挙げるトレーニングで反り腰の腰痛。
日曜の昨日は予約もなかったのでスーパー銭湯でミストの塩サウナに入ろうと駐車場に着いたところでメールに気づき、帰ってから指圧をすることになりました。
車で2時間位の所から来るので休みの日にしか指圧に来れない女子中学生、主訴は腰痛です。
陸上の部活をやっていて、顧問の先生からバーベルのウエイトトレーニングをやらされて、反り腰になって腰に違和感が出るようになったようです。
右のふくらはぎから足に痺れが出ることもあるようなので、腰の負担が大き過ぎると一時的にヘルニアの状態で坐骨神経に沿った神経根症状が出ることもあったようです。
仰臥位になると腰椎が浮いていて隙間に両手が入ります。
接骨院で腰のマッサージや電気の治療を受けたそうですが、まだ筋力が弱く、腰の筋肉がひどくこっているというわけではありません。
下肢をゆるめ、股関節や膝関節のストレッチと運動法をすると腰椎の前弯の増強が矯正され、マットに腰が着くようになりました。
仰臥位の指圧後トイレに行ったのでむくんでもいました。
伏臥位の指圧の後、仰臥位、四つん這い、立位と3つの背中と腰のストレッチを覚えてもらって指圧を終えました。
バーベルの重い負荷をかけたトレーニングは体ができていないのでやめたほうがいいと思います。顧問の先生が変わったそうで指導には自信を持っているかもしれませんが、今のこの体でバーベルのトレーニングを続ければ体を痛めます。
この後、運転をしてきたお父さんも腰が痛くて指圧をしました。スーパー銭湯を出た時にはまたメールが来ていて「お父さんも御願いします」ということになっていて、こちらのほうが長年仕事で使ってきたメンテナンス不足の体で重症ではありました。
塩サウナで整えようと思った体は指圧の体力と気力を残す必要があったので、結局指圧をすることで整った日曜日になりました。
| 固定リンク
「心と体」カテゴリの記事
- 60代女性、右足甲の近位外側、外側靭帯断裂から1ヶ月後の指圧。(2022.07.05)
- 今朝は雨、猛暑日から戻り梅雨に。(2022.07.04)
- 80代女性、猛暑のぎっくり腰。(2022.07.03)
- お天気アプリでは午前7時で31℃。(2022.07.02)
- 今朝は8時で32℃。(2022.07.01)
コメント