40代女性、右足内側痛、腰痛、下肢のむくみ、下痢が続く。
切り落とした柿の枝に生えたキノコ、雪で作った指多めの手袋のようです。今朝もニュースのトップは新型コロナウイルスの話題、手洗い、マスク、人ごみを避ける、免疫力を低下させないためには頑張り過ぎないことが大切というのが、ある番組のコメンテーターの結論でした。
40代女性、2週間ぶりの指圧、8月に捻挫をした右足は仕事の終盤に脚がむくんでくると痛みが出るとのこと、靴下の痕がはっきりついているので今もむくんでいます。腰痛があって一週間くらい下痢気味の便が続いています。
首、肩のこりはそれほどでもないのですが左肩甲下部の上行結腸上部にあたる部位がこっていました。
2回ほど大腸で水が動く音がしましたが、おなかの指圧の頃には腹部振水音はなくなっていました。
指圧中はよく眠り、右足背部で足関節の前やや外寄りの指圧でピクッと2回ほど不随意運動が起きましたが痛みはないとのこと、前距腓靭帯を痛めたわけではなく足内側をかばったための痛みのようです。
右足内側も触らせてもらえないような痛みはなく、固定されて血流が悪くなるために仕事終わりで痛みが出るようです。
全身指圧後、よく眠れてスッキリしたとのこと、日常のストレスが大きくて腰や胃腸の症状が起きやすいのではないかと思います。
頑張らない練習だと思って指圧を受けに来てください。
| 固定リンク
「心と体」カテゴリの記事
- 免許更新実技合格の電話。(2022.07.06)
- 60代女性、右足甲の近位外側、外側靭帯断裂から1ヶ月後の指圧。(2022.07.05)
- 今朝は雨、猛暑日から戻り梅雨に。(2022.07.04)
- 80代女性、猛暑のぎっくり腰。(2022.07.03)
- お天気アプリでは午前7時で31℃。(2022.07.02)
コメント