「ターザン 」(肩こり・腰痛 もう悩まない)はお薦め。
現在発売中の雑誌「Tarzan(ターザン)」はストレッチの動きが意識を変えるとその拮抗筋のエクササイズになるなど上手にまとめられていて、指圧・マッサージを学んでいる人や施術者にお薦め、御客様のために待合室に置くのもよいでしょう。
最近の健康雑誌になかなか買いたいと思うものがなかったのですが、これは即購入しました。写真も説明も編集もよくできています。
一方、昨日のNHKの東洋医学のツボの話は施術者なら知っていて当然という内容で特に新しい情報はありませんでした。
「ツボ圧しはハンコを押すように」という説明がありましたが、もっと具体的に言えば「重要な書類に実印を押す」時のような集中がほしいところです。
紙にインクのシャチハタで印の欄にハンコを押すくらいではダメなのです。
皮膚の曲面への密着が指圧ですから、平面の紙よりも漸増・漸減の圧できれいに印が押せるようにします。
| 固定リンク
「心と体」カテゴリの記事
- 60代女性、右足甲の近位外側、外側靭帯断裂から1ヶ月後の指圧。(2022.07.05)
- 今朝は雨、猛暑日から戻り梅雨に。(2022.07.04)
- 80代女性、猛暑のぎっくり腰。(2022.07.03)
- お天気アプリでは午前7時で31℃。(2022.07.02)
- 今朝は8時で32℃。(2022.07.01)
コメント