小松菜をいただきました。
「指圧のお客さんではないけれど」と電話があって、昨日の夕方小松菜をいただきました。
お孫さんの車に乗って小松菜を届けてくれた80代女性は、来週予定していた病院での検査を延期してもらうそうです。
こんな時期ですから、治った病気の経過観察であれば先に伸ばすのが良さそうです。
風邪も引いておらず元気そうでした。
前回いただいた泥付き虫食いの小松菜は出がけに気づいて急いで採ってきたようでしたが、今回は形がそろっています。
味が市販のものより濃くて、まっとうな小松菜です。
遺伝子操作や成長ホルモンを使って育てた食材がある今、昔ながらの食材を手に入れることのほうが難しくなっています。
こんな時期に思い出して届けていただいたその思いを大事にいただきます。
| 固定リンク
「心と体」カテゴリの記事
- 高熱並みの猛暑2日目の朝。(2022.06.30)
- 「コロナにヤナギの葉を煎じて…」、「AEAJ」No.104、ディオスコリデス「マテリアメディカ」にも、アスピリンのもとになった。(2022.06.29)
- 昨日梅雨明け、水不足が心配。(2022.06.28)
- 猛暑3日目、午前8時で30℃。(2022.06.27)
- 猛暑2日目の朝。(2022.06.26)
コメント