中学生女子、シンスプリントと言われたそうですが…。
玄関の君子蘭が全開になりました。こんな時こそ明るく!
中学生女子、陸上の長距離選手、2ヶ月ぶりの指圧、右下腿内側下部に痛みがあり接骨院で治療を受けても治らず、シンスプリントと言われたそうです。
シンスプリントは陸上選手に多い脛骨の骨膜の炎症ですが、表面の腓腹筋に軽く触れて痛みがあります。
女子は骨盤の形からX脚気味に足の内側で着地しやすく、足裏全体でしっかりと地面をとらえることができれば下腿内側下部への負担を減らすことができます。
立位で壁に両手をついて爪先を挙げる運動や、踵歩きはシンスプリントの改善に効果的なのですが接骨では教えてもらっていないとのこと、この2つの動きをやってもらって痛みはありませんでした。
指圧中はよく眠り、学校が休みでタブレットを使って勉強をしているとのことで、猫背の背中と右大腿と下腿の後側がこっていました。
指圧後に右下腿内側に触れて痛みはないので、腓腹筋の筋疲労の蓄積が痛みの原因でシンスプリントではないかもしれないと思います。
学校は休みでも毎日5kmから7km走っているとのこと、距離を5km以下に減らすことと、痛みがあれば休む、走り出す前に椅子に座って片側ずつ大腿を抱えて持ち上げ下腿を前後にぶらぶらさせて膝の滑液の分泌を促進し末梢の血行を良くしておく、最初に教えた立位の爪先挙げや踵歩きで足裏全体で着地できるようにするなどのアドバイスをして指圧を終えました。
インターハイの開催など今後の予定はわからない状況ですが、努力はいつか実を結びます。あせらず無理せず、また指圧に来てください。
| 固定リンク
「心と体」カテゴリの記事
- 高熱並みの猛暑2日目の朝。(2022.06.30)
- 「コロナにヤナギの葉を煎じて…」、「AEAJ」No.104、ディオスコリデス「マテリアメディカ」にも、アスピリンのもとになった。(2022.06.29)
- 昨日梅雨明け、水不足が心配。(2022.06.28)
- 猛暑3日目、午前8時で30℃。(2022.06.27)
- 猛暑2日目の朝。(2022.06.26)
コメント